モノを売る仕事・・・勉強中 2

Grantorino KOFU

2006年07月14日 21:06

お客様が店に入ってくる。
店員のそばをお客様が通れば「いらっしゃいませ!」と挨拶をするよくある光景である。

この「いらっしゃいませ」は色んな意味があるという事が解った。
たとえば・・・
a、売り場に店員(私)が立っていて
 お客様が通路を歩いてくる・・・この場合の「いらっしゃいませ!」はただの挨拶

b、売り場に店員(私)が立っていて
 お客様が通路を歩いてきて、目の前の売り場で製品を手に取る・・・この場合の「いらっしゃいませ!」はここに店員がいますので、何なりとお聞きください!と言った感じ

c、売り場に店員(私)が立っていて
 お客様が色んな売り場を渡り歩いてきて、目の前の売り場で製品を手に取る・・・この場合の「いらっしゃいませ!」は、用が無いならあっちへ行って!って感じ。しかし!コレでも商品を見ている場合は、お買い上げ頂けるチャンス!となる。

a,b,c以外にもパターンはあるが・・・とにかく、お客様の希望要望を上手く聞きだし、商品を絞って勧めるのがコツなのだそうだ。

店頭2日目ではまだ、テクニックも何も有ったものではない。日々勉強と言った所