【岡山グルメアウトドア情報】天然酵母生地のピザ作り体験!

Grantorino KOFU

2006年06月13日 21:41

今日は久々に休暇を取り
朝から倉敷市玉島にあるパン屋さんへピザ作り体験に出かけた。

でも、パン屋さんと言ってもただのパン屋さんではないのだぁ~
なんと・・・
アウトドアの達人が
 自家製天然酵母で石窯パン焼いているお店だったのだぁ!

さて、そこは「ぱんごーの」と言うお店で、
倉敷市玉島道口と言うのんびりとした農村地帯にあった。

今日は、仲間5人でピザ作り体験にやってきたのだが、
まずお店に着いてスノーピークのHDタープ・レクタが目を引く
・・・ムム!ただのパン屋さんではないぞ!
到着時、焼きあがった石窯パン「カンパーニュ」をおじさんが窯から出し終えたところ・・・もう5分早く来れば窯出しが見れたのにぃ・・・残念!

時刻は昼前、丁度お腹も減ってきた。

おじさんがダッチオーブンで鯛料理はじめる!(おおぉ!豪華!









そしてタープの下でランチタイムに突入!










朝摘みサラダ・お豆のスープに始まり


5種類のカンパーニュフレッシュチーズ添え・・・綺麗な盛り付けでしょ!
パンだけでも美味しいのに、フレッシュチーズを付けると絶品!!

デザートにフルーツとアイス、もちろんコーヒーも付いてました。



さあ~ここからピザ体験の始まりです・・・

天然酵母のパン生地を伸ばして、好みの具をトッピング
ピールでサクッとすくって石窯へ・・・

実は・・・ピールでピザをすくうのにチョット憧れてましたぁ!

焼きたてのピザを食べて、お腹も満腹、大満足!
とてもリッチなランチタイムでした。

さーて、あたりを見回すと、年季の入った14インチのDOが2個!5インチのミニポッドが1個。どちらのサイズも実物を見たのは初めて・・・おじさんの前職はキャンプ場の名物管理人だったとか!
おじさんの「食材の味を生かした」DO料理の味も思わず納得。


↓「ぱんごーの」ホームページ

おじさんのこだわりや、お店つくりストーリなど見ごたえあり!
アコースティックなBGMを聞きながらパンの購入も出来ます。
DOの料理講習会もあるそうですよ!


・・・ちなみに「ぱんごーの」とはザンビアのニヤンジャ語で「ゆっくり」と言う意味だそうです、お店の雰囲気と、おじさん・おばさんのスローフード&スローライフへのこだわりが実にマッチしていて、のんびりとカンパーニュや旬の物を美味しく頂けるお店でしたぁ!

また行きますので宜しく!