カテイの品格
スキーネタで盛り上がっていた月初めから一転して
2月の終わりのこの時期で、すっかり春らしくなってしまった・・・
今日は朝から子供会の廃品回収があり、暖かいのは歓迎(笑
そんな訳で朝から町内をランクルでグルグル走り回る。
今期最後の廃品回収ということもあり、回収量はすさまじかった。
しかし、いつも感じるのだが・・・
古新聞のヒモの掛け方にはかなり個性が出る
まるで新品の新聞の様にピッチっと揃えてシッカとひもでくくってある家
・・・持ち易い!助かります!!
なんだか不思議な(プロっぽい)ひもの掛け方で縛ってある家
・・・どうやったらこうなるんだろ?
大量の新聞を緩々にしばって出す家
・・・子どもが持ったらバラケルだろ!
ストッキングらしき物で縛っている家
・・・子どもの頃こんなの良く見た気がする
ヒモで持つ所まで作ってくれている家
・・・気が利くねー!
アルミ缶の袋の中にビンを混ぜて出す家
・・・全部あけて確認しています!
こんな所に個々の家庭の品格が現れており
回収しながら
〇〇さんちはさすが!・・・
××さんちは乱れてるんだなぁー・・・
なんて勝手に思いながら回っていると意外と面白い(笑
我が家はどうだろう?チョット不安になってみたりして・・・
関連記事