プラズマ?ハイビジョン?

Grantorino KOFU

2006年04月19日 22:35

 世間はプラズマだの液晶だのフルHDパネルだの薄型テレビが爆発的に売れているらしい
松下電器が103インチのプラズマを売り出すとか・・・これは民生用ではないのだろうが50インチクラスのビエラが結構売れるらしい。

我が家はブラウン管のテレビを使用中であるが、そんな我が家もハイビジョンを受信出来るようになった。
テレビの背面のD3端子へCATVのSTBを接続すれば・・・!!!驚きの高画質!!!
家のテレビこんなに綺麗に映るのね!
しかも、5.1チャンネルAAC音声の番組はAVアンプへ繋いで見ると驚きの高音質である!
私の住む岡山は、12月から地デジが始まる・・・おそ!
始まれば大半の番組が高画質高音質で楽しめる訳である。

しかし、これらの機器を持っていても接続ケーブルがなければ意味がないのである。
D端子ケーブルに、光デジタルケーブル、アンテナの同軸ケーブルさえもハイスペックな物でなければならない。
これらのケーブルが結構値が張る所が痛いんだよなぁ!
我が家の場合は・・・DVDとTVをD端子ケーブルで繋いでいたので・・・それを外してSTBとTVを接続
DVDが只今見れません・・・笑

しかし・・・またリモコン増えたなぁ





関連記事