ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月20日

久々にキャンプに行ってきました。

短い夏が過ぎ、もう秋ですね。

仕事も忙しかったり、子どもの行事でキャンプに行けてなかったので、久々に出かけてきました。



岡山県北の蒜山高原キャンプ場へ行ってきたんですが、朝晩は若干肌寒く(長袖Tシャツにフリースを着込む程度)、気持ちよく過ごせました。


薪を割って夜に備えます。


あれあれ、男の子なのに可愛らしくされて・・・娘のいたずらですね~

こんな感じでマッタリ過ごしてきました。


日頃は、仕事に、学校・習い事とみなそれぞれに忙しく、顔を合わせて話しているようで以外にできていないもので、こうしてマッタリと家族で過ごすと、子ども達が何を考えて過ごしているかが良く解ります。

そして夜は、大人の時間に・・・



こんな時間の過ごし方がキャンプの楽しみですね。

最近、オイルランタンを購入したのですが、これがまたなんともいいですね。

音もなく必要最低限の暖かい明るさでいい雰囲気を演出してくれます。

ひたすら、明るい事だけを追求してランタン選びをしてきた僕には、ある意味大きな変化であり収穫したね。

近年LEDの進歩で、LEDランタンが普及してきましたが、これは、真っ白な光でせっかくの雰囲気が台無しになってしまいます・・・我が家にもありますが

オイルランタン以外にいい仕事をします。


さて、久々のリフレッシュできたかな?

10月も近場へキャンプに出ようかなぁ

定期的にフィールドへ繰り出したい物です。  


Posted by Grantorino KOFU at 00:01Comments(0)キャンプねた

2008年06月20日

ホタルの舞うキャンプ場 小森キャンプ場

先週の話なんですが、軽くキャンプに行ってきました。
・・・いつも軽いんですが汗

岡山県のほぼ中央に位置する、吉備中央町にある小森キャンプ場です。
十数年前にも一度一泊した事があるのですが、久しぶりに家族でオートサイトへ一泊してきました。


梅雨時期ということも有り、キャンプサイトは空いていましたが、この時期はキャンプ場の間に流れる豊岡川にホタルが舞うこともありバンガローは満室の様子でした。

今回はそんな訳で、今回のメインテーマは「夜を楽しむ」といった所でしょうか?

さて・・・  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 09:59Comments(0)キャンプねた

2008年05月19日

キャンプへ~竜天オートキャンプ場

17・18日と岡山(地元ですが)の
竜天オートキャンプ場へ出かけてきました。

まあ、自分としては、オートサイトよりは
    フリーサイト派を自負していた訳で・・・
あくまでも便利性より、ロケーション重視なんですがぁ・・・
  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 09:13Comments(0)キャンプねた

2006年04月29日

北部の元キャンプ場にて

今日が今年初のキャンプ!
場所は元キャンプ場と言うことで、ひ・み・つ!
友人の友人が所有している土地で
はっきり言って抜群のロケーション!
とても元キャンプ場とは思えない。


只今…泡盛がまわってホロ酔い中…




火を囲んでええ感じです…

ファイアグリル、あると便利な逸品ですよ!

  


Posted by Grantorino KOFU at 20:50Comments(2)キャンプねた

2005年10月10日

真備美しい森でキャンプ

 8・9・10の三連休、土曜日は幼稚園の運動会を終えて時折小雨の降る中、予定どうりにキャンプへでかけた。
前々回、前回と和気の美しい森で1000円/1泊の味を占めたので、今回は真備の美しい森へ出かけました。
このキャンプ場を選んだ理由は、自宅から車で1時間30分程度と比較的近く、ちょっとしたアスレッチック公園などがあり子連れで出かけるには都合が良いと思ったからです。


 この季節のキャンプは本当に気持ち良い!
気にしていた天候も1日目曇り・2日目晴れ・3日目晴れ後曇りと雨男の称号を返上・・・夜の冷え込みでビールは進みませんでしたが、その分早起きして変わり行く空を見ながら飲むホットコーヒーがおいしかったです。
日中もタープの下では気持ちよくうたた寝も出来ましたし、気になっていたスズメバチも2度ほど見かけましたが頻繁に飛び交っている感じはありませんでした。


さて、現地は・・・テントサイトがA~Gの7サイトとバンガロー1棟があり、テントサイトA・Bは芝生の広場の上側にあり、アスレッチック公園とも隣り合わせでファミリーキャンプにお勧めできる。
C~Gサイトは、炊事場を挟んで山側にあり2サイトずつ並んである。6サイトある様に見えるがぁ・・・

どのサイトもちょっと狭い(初期のランブリ3とHDヘキサLでやっと収まる)のが気になりますが、個人的にはA・Bサイトが気に入りました。

ところで、和気では特筆すべき点に挙げた、トイレの綺麗さは・・・真備では並?レベルでした(笑)

総じて見れば・・・また行きたいキャンプ場が一つ増えましたぁ!

  


Posted by Grantorino KOFU at 21:43Comments(0)キャンプねた

2005年09月26日

また和気美しい森へ

 25・26日と、また和気美しい森へキャンプに出かけた。

25日は小学校の運動会を終えてから小2の息子と翌日の代休日の過ごし方を聞いていると「お父さんとキャンプにいきたい!」と言うので、僕も休みだったので夕方から出かけることに。
今回もパッパッと簡単に用意して、車で現地へ・・・もう日が沈みすっかり暗くなってしまった。
ランタンをつけてテント・タープを立ち上げる。こんなときガスランタンがポンピングいらずで便利!
 今回は二人なのでツーリング用のちっさなテントにしたので楽チンであった。
その後、子供と鵜飼谷温泉にあるラーメンハウスで夕飯を済ませ、温泉へ浸かる。ビールをグイッと飲みたい気持ちを我慢し、車を運転しキャンプ場へ戻る。・・・ここでやっとビールが飲める!
しかし、この日はやたら寒く、Tシャツに長袖のシャツを羽織った程度じゃビールも1本しか空かず、日本酒でも持ってくればよかったなぁ・・・と反省。
 それでも、子供が寝た後に無理して缶チュウハイを片手にボーっと空を眺める。
このキャンプ場夜間も照明がついているのでやや星が見えにくいものの、しばらく見ていると目がなれて星がだんだん見えくる。一時間くらい見ているとさすがに寒さに耐え切れず、チュウハイも進まずで寝袋へ・・・
朝起きて外へ出ると・・・!テントから5メートル位離れたところが土が掘り返されているではないか!

後でここのおばちゃんに聞くとイノシシの仕業との事・・・ちょっと驚き!  


Posted by Grantorino KOFU at 17:13Comments(0)キャンプねた

2005年09月20日

和気美しい森でお月見キャンプ

 18・19日と、お月見をかねて和気美しい森キャンプ場へ出かけてきました。実は、息子と二人で限りなくシンプルに行き当たりばったりで行く予定だったのですが・・・下の娘に「ズルイィー!」と大泣きされて、急遽家族で出かけることになり、朝から電話で近場のキャンプ場をあたって・・・和気美しい森キャンプ場に決定!
 装備は当初のシンプル路線を維持しつつ、人数増加に対応してシングルバーナーを2バーナーへ、ツーリングテントをランブリ3へ変更、タープはそのままミニサイズで、テーブル&チェアーも小型軽量の物とした。
 荷物を愛車ランクル77に放り込み午後3時出発!道のりは50分!近い!!山城風?建物内で受付を済ませて、料金1サイト1泊1000円を払い、テントサイトへ。
 テントサイトは林の中にあり、なかなか(個人差があるとは思いますが・・・)いい感じ。テントとタープを張り、子供を連れてアスレチック公園で日暮れまであそぶアソブ遊ぶ・・・子供はタフだぁ。夕飯は簡単に煮込みラーメンでさっさと済ませ、メインイベントの月見を・・・月が低い(笑)
子供達は、月より団子で月を待たずぅぅ月見団子にかじりつき満足したのかテントの中へ・・・はや!
大人は大人で木々の間から見える満月をつまみにアルコールを補充・・・今日は月が明るいので☆は見え難いなぁ~とボオーと空を見ていると眠くなってきたので予定より早い10時過ぎにテントの中へ・・・この時期テントで寝るのは快適!朝までぐっすり。
 テントから出るとやや肌寒い。この感じがなんともいえない。朝食も簡単に済ませ子供達をまたアスレチック公園へ送り出し、再びコーヒータイム。これまたなんともいえないひと時である。
まったりしていると?雨? 撤収前に雨!・・・今年の夏から3回連続の撤収前の雨、俺は雨男かぁ!?

ちなみにキャンプ場について特筆すべき点はトイレ!!
清潔で虫が少ない!これは結構ポイント高いかも!また、車で10分走ると大きな温泉があります。
オートキャンプや設備の整ったキャンプ場が好みの方には向かないかもしれませんが、シンプルで自然の中で過ごしたい人にはお財布にも優しいのでお勧めです。  


Posted by Grantorino KOFU at 20:24Comments(0)キャンプねた