ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年08月22日

少し時間に余裕が・・・

今日は土曜日、お休みでした。
実は、単身赴任といっても、大きな娘がついてきて一緒に暮らしておりまして、
これまで、休みの日はどこかへ連れていけと言われ拘束されるので
あまり自分の時間はなかった様に思います。

そんな娘も、ここにきてからの就職活動が実を結び、何とか就職できたのですが、
土日は仕事の会社へお勤めすることとなり、僕は拘束状態から解き放たれた訳です。

休みの日は、朝から掃除に選択と一通りこなして、ソファーに腰を下ろしたのが10時
そこから、バラバラと散らかっていた電気・ガス・ネット回線の契約関係の書類を片付けようと
手に取ったところ、電気の契約に、オプションサービスが2つほど入っていることを思い出す。
速攻で解除する様に電話を掛けるが、すでに無料期間が過ぎて一か月分だけ費用が発生するという。
少し、忘れていた自分に腹が立ちながら、PCのメール設定を行いつつTVを眺めていると昼。

な~んて普通な日常を送りながら、雨が降る前に洗濯物を入れてから、
少し車で道路散策に出かける。

先日も、会社帰りに一本違う道を曲がったせいで、まったく見当違いの場所へたどり着き
随分と大回りをした。まだ土地勘がない。

仕事のストレスをドライビングで開放しながら、少し遠回りで帰れる道はないものか?
グーグルマップで目星をつけて、その方面へ向かいながら、ジムニーを走らせる。

でも、なんか違うところを曲がった気がするなぁ・・・
そのまましばらく走ると、谷合の川沿いの道に出た。
なんだか気持ち良い感じの少しアップダウンありの曲がりくねった道路、大好物であるww

3速でタービンをフィィーンとならしながらアクセルで加重移動させながら走っていると、
つい我を忘れてしまう・・・が、前走車が見えてふと我に返る。

この辺で写真を撮っておこうww


結果、都合の良い道へはたどり着けなかったが、大いに気分転換はできた。
このあたり、少し車を走らせるだけで深い山の中までたどり着ける。
また違う道へ曲がってみよう・・・




  


Posted by Grantorino KOFU at 00:22クルマねた甲府ライフ

2021年08月06日

あっ、7月終わっていた・・・

甲府に移り住んで、一か月がバタバタと過ぎていった。
引っ越しや手続きなんて大したことはなかった。
済んでみればの話だが・・・

そんなことより、仕事はきつかった・・・
スキルチェンジを余儀なくされ、物相手の仕事から人相手の仕事へ
最も不足している、コミュニケーション能力と記憶力が必要
これには参った。
前者はただただ勇気を振り絞り頑張るとして・・・
後者はイチョウの葉のサプリで対応するww(これ気休めではなかったと今感じている)
あとは、PCのスキルが足りない。
メール捌く能力、キーボード打つ速さが求められる。これはブログで鍛えるか?

そして今週、ネット回線が引けたので今日、PCに向かっている訳です。
これで、在宅勤務も可能になる?まだノートPCが与えられてない・・・

さてさて・・・

甲府の印象について、少し書き出しておこう。
・交通ルールが異なる様だww。
 岡山よりウインカー出さない
 原付が右車線走っている(夜は暴走族がすごい・・・)
 車間距離少ない、あおる車が多い
 でも、合流時は不思議と入れてくれる人が多い。
 左折可の表示がない左折可?が点在。岡山にはないよこんなの
 道路が狭い、歩道がなかったり、自転車や原付はどこ走るんだよ・・・
 総じて、一時代前の交通マナーだと思われる?
・河原が草ぼうぼう、河原は降りれないところが多い。水辺の憩いの場はない。
・外国人が多い、これは外国人労働者だね。おそらく就労人口が足りない?
・やたらとコンビニがある、なぜつぶれないのか不思議だ。
・ハッピードリンクショップなるものがやたらある。
・飲食店も謎に多い。
・ブドウ畑だらけだ。
・蚊がいないんじゃないか?暑いから?田んぼが少ないから?
・岡山は、意識されている気がする。桃太郎に、晴れの国、かぶってるよww
 少し調べると、岡山桃太郎後だし説、黍団子と吉備こじつけ説、ってあるんだねぇ~ww
・海がないのに、よっちゃんいかの工場がある・・・
・家の周りでカッコウが鳴いている
・毎日見回すと雲がモクモクしている
・富士山は見えない日が多い

まあ、一か月ちょっとでこのくらい感じたかな。


家から見た夕暮れ時の富士山・・・電線が邪魔なんですよね

実は、富士山が見えることに気が付くのに2週間要しました。
引っ越してきたのが梅雨時だったので(-_-;)

仕事帰りに富士見道りって通りを車で走っていて、富士山見える。
ここから近いので、帰ってみると・・・富士山見えるじゃないですか!
見えないと思っていたのに、見えるとうれしい。

なれちゃうのが、なんだか勿体ない気がする、岡山の人でした。


  


Posted by Grantorino KOFU at 11:10Comments(0)甲府ライフ