ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月31日

手作りソーセージファン必見!

全国の手作りソーセージファンの皆様!

丸秘情報です!  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 21:27Comments(1)手作りソーセージねた

2006年05月30日

7月8月・・・飛ばされそうな予感

どうやら、7月から8月にかけて
職場から飛ばされそう・・・

さーて何処へ行くやら・・・
土日が仕事で平日が休みになるかもねぇ・・・

クビになる訳じゃなし・・・何処へでも「飛びます!飛びます!!」←二郎さん風  


Posted by Grantorino KOFU at 20:41Comments(3)

2006年05月29日

SI drive? から展開するクルマの話

ボサァーとテレビを見ていると・・・
レガシーのCMが流れる。「へぇーマイナーしたんだぁ~」
SI driveってナンだ?・・・

※写真はレガシーではありません!
 また写真のクルマに、SI DRIVEは付いていません(笑  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 22:46Comments(5)クルマねた

2006年05月28日

手作りソーセージ Ver0.99

手作りソーセージ三度目の挑戦
今回の変更点・・・背油・かたくり粉を入れてみた。
前回はパサパサのハンバーグ状態だったがぁ
今度は・・・
  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 15:02Comments(7)手作りソーセージねた

2006年05月23日

びびび!ときたクルマ、AUDI A2

 先日、久々に久米宏のカータッチをみた。
実はチョット前から、なぜか自動ログインが出来なくなり、パスワード???で見れなくなっていたのだが、再登録でやっと見れるようになった。
その中で見たAUDIのA2が・・・  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 20:50Comments(1)クルマねた

2006年05月21日

手作りソーセージ リベンジマッチ!

 週間天気予報が見事にはずれ、予定どうり、先週に続いてソーセージの改良に取り組んだ・・・これが肉を詰めるかえるの卵じゃなくて羊の腸です。
  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 21:20Comments(3)手作りソーセージねた

2006年05月17日

リベンジの予定が・・・

 土・日と嵐が来る?
台風1号が接近しているらしいのだ。
しかし台風のままで上陸はないとの事・・・チョット安心。

個人的にはソーセージのリベンジマッチを
予定しているだけに残念な感じである。
まだ、天候はどうなるかわかりませんけど・・・

ちなみにもし日本上陸を台風がした場合
観測史上初らしい・・・そんな記録はいりませんよぉ!  


Posted by Grantorino KOFU at 20:19Comments(2)日常ねた

2006年05月15日

ネットを徘徊する日々

 今日も、お決まりのブログとHPやBBSを飛び回り、
その後ネットを徘徊・・・
最近の悩みは、ハイセンスなブログやHPが多く、
自分のHPやブログのセンスのなさに・・・
自分の理想としては・・・「自然な感じ」を目指したい。
たとえばぁ 野に咲く草花の様に

こんな感じや

こんな感じやあるいは

こんな感じがいいなぁと・・・
これはあくまでも僕の世界感なのだがぁ

所で、こうして野原の草花を見ると、この季節は黄色い花が多い。
タンポポ、菜の花も同じく黄色い。
鮮やかな新緑の中で、虫達の目を引く為に
黄色く目立つ花をつけるのだろう。

そういえば、バナーやHPの配色もこんな色にするとクリック率が
どうのコウノってデータだあるらしいが、
それらもすべては自然の摂理なのだろう。



そんな事を考えても、俺にはHTMLの知識が欠けてるので、
どうにもならん!

このごろはサラリーマンでもスキルアップ!スキルチェンジ!
なんてよく言われる時代であるが、
会社が出してくれる自分磨き費でHTMLでもお勉強しようかなぁ


  


Posted by Grantorino KOFU at 21:09Comments(0)日常ねた

2006年05月14日

手作りソーセージに挑戦!

 前からやってみたいと思っていたのが、自家製ソーセージ。
何となく難しいと思うでしょう?
今回は、PTAの行事の検討の中でソーセージを試作する事となった。
やってみれば何とかなるモンですよ、さて用意する物は・・・
1、ソーセージ用口金と絞り袋
2、子羊の腸の塩漬け
3、豚ミンチ
4、スパイス各種と調味料
入手し難いモノは・・・1と2位であるが、探せば案外近場で入手可能。


↑腸につめる具財(本来は冷やしながら練るのがミソ)

↑腸詰め作業中・・・絞り出す具と、腸の送り出し量の調整が難しい!太くなったり細くなったり・・・でも、この前の工程の絞り袋を口金にセットするのも結構難しい!

↑竹の棒につるして・・・ダンボールスモーカーへ

↑桜のチップで約1時間程度スモークすると・・・いい色に!いい香り!!
こいつをさらに湯がして・・・

↑出来上がり!
出来立てのソーセージ、ビールのつまみにGOOD!です。
次回は家で作って見たいと思いマース。


作りたくなった方は・・・コチラで道具と、腸の塩漬けが入手できますよ!

ソーセージ用金口&絞り袋セット
ソーセージ用口金セット(絞り袋付き)No3100ウィンナー用

ソーセージ用&フランクフルト用金口と絞り袋のセット
ソーセージ用口金セット(絞り袋付き)No3300ウィンナ&フランク用

絞り袋より簡単そうなセット
ソーセージメーカー とソーセージ用羊腸セット

羊の腸・・・実は口金に腸を通すのが実は結構大変な作業でした、
これは口金にセットが簡単なタイプ!お勧めです。
天然ケーシング(羊腸)ソーセージ用
天然ケーシング(羊腸)フランクフルト用  


Posted by Grantorino KOFU at 23:52Comments(3)手作りソーセージねた

2006年05月11日

イ・ヨンエ5年ぶり来日!

韓国の人気女優のイ・ヨンエが来日したらしい。
只今NHKで大好評!再放送中の「チャングムの誓い」の主役を務めた女優さんである。
とても清楚で美しい女優さんで、もちろん僕もメロメロ中である。

先週のチャングムの誓いも、涙なみだで目を腫らしながら見ました。

さすがに、仕事を休んで追っかけに走る訳にも行かないのだが、今日の山陽新聞朝刊にチャングムネタの記事を発見!
韓国の航空会社が、チャングム号なる飛行機を飛ばすとか・・・今日は広島空港へ飛来したらしい。ボーイング747の機体にチャングム(大今長)のイ・ヨンエの画像がプリントしてあるらしい。日本・台湾・中国の空港を飛び回り、韓流をPRするとか・・・  


Posted by Grantorino KOFU at 19:00Comments(0)日常ねた

2006年05月10日

我が家のTV環境

我が家のTVはCATV(oniビジョン)で視聴している。
最近、CATVのチューナーをデジタル化したのだが、TVやDVD-Rがパナソニック製だったのでSTBもパナソニック製のTZ-TCZ500をチョイスした。
余談になりますが・・・最近気がついたのだけど、パナ製BS/CS・地上デジタルチューナーのTU-MHD500と瓜二つである。おそらく中身も共有部分が多くシャーシも共用化されているのだろう。入出力端子もほぼ同じ、ケーブルIN・OUTとアンテナINが違う程度である。

ようやく、TVやAVアンプと繋ぐD端子ケーブルや光ケーブルが揃い、セッティングが完了し高画質、高音質5.1chサラウンドの音楽番組ばかり見あさっている今日この頃である。

さて、TVとDVD-RとSTBのメーカーを揃えたのは正解であった。特にDVD-RとSTBは同じメーカーが便利だ。と言うのはSTBのIRシステムを使ってタイマー予約をするのがとても簡単に連携できる。
正直、録画の連動位出来れば良いと思っていたのだが、番組名などもIRシステムで転送されるのである。ちょっと驚いたのは高画質のハイビジョン放送をハイビジョン録画できない2年前のディーガでS端子接続で録画したらコレが以外に綺麗に映る!こりゃ結構楽しめる。

のこる問題は良質なコンテンツがまだ少ない事、特にBSデジタルは通販や健康食品の宣伝のような番組が多い!地デジが普及し、BSも地デジも良い番組が増えればいいなぁーと思うが・・・

出来れば、綺麗な自然の風景をHV記録して、音声はもちろん5.1ch。
鳥のさえずり、風の音、そばを流れる川の音、まるでフィールドに入るかの様な番組出来ないかなぁ・・・





←あなたの一票ポッチおしてやってください!  


Posted by Grantorino KOFU at 23:19Comments(0)日常ねた

2006年05月07日

GW最終日 ジムニーJA12トラブル発生!

↑と大げさにタイトルをつけたが、実は些細な故障だった。
一ヶ月ほど前から路面の継ぎ目やクラッチを繋いだショックで金属音が出ていたので、雨上がりを狙ってジムニーの下にもぐってみた。

すぐに原因は解った、リアアクスルのデフ部に着いている振動吸収ダンパーが片側ちぎれていた。

速攻で取り外し・・・片側がちぎれブラブラしていたせいでボルトの頭がつぶれている。
とりあえずタガネでたたいて取り外し完了。
外してみれば結構な重さの部品。これが結構なスピードで走行中に万が一ゴムがちぎれて落下したらどうなるんだろう?コーナーで歩行者めがけて転がって行ったら・・・ゾッとする。

外して車を走らせても、特に異音も振動も感じないので、無くても良いんじゃないのだろうか?と思うが、とりあえずバネ下重量の低減には繋がった。

←あなたの一票ポッチおしてやってください!  


Posted by Grantorino KOFU at 17:12Comments(2)クルマねた

2006年05月03日

今日は抜群にいい天気!

 今日は良い天気ですね、でもね・・・
朝から子供に「○○行くか?、それとも△△行く?」と聞いても
息子は『行かん!なお君と遊ぶ!』と言って遊びに出てしまった。
娘は『おばあちゃんの家へ行く!』・・・おばあちゃんの家へ行ってしまった。
上さんは・・・ツタヤへ行ってくると出て行く・・・

気がつけば一人である・・・

そうしていると、息子から電話がかかってきた。
「お父さんと△公園に行ってご飯食べるから、お弁当作って!」と・・・

仕方ないので冷蔵庫のありあわせで弁当を作る。

とりあえず娘にぐじぐじ言われない様に、娘のも作ってっと・・・

できたぁ!!

朝から、やや肩透かしを食らった感じ・・・

やれやれ、夕方からBBQでもして
   ビールでも飲むかなぁー・・・



  


Posted by Grantorino KOFU at 13:25Comments(1)日常ねた