ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年02月23日

おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・

2022年初投稿が、2月のおわりって
気を取り直していきましょう。

2月も23日にもなると、春の無い?と聞かされている甲府でも
さすがに春めいてきている。

今日は、少し寒いものの、日差しの力強さは日に日に増してきている。
敷島公園を梅の花を見ながらぶらぶらと歩いてみたのだが、日の当たるところは暖かい。

おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・
梅の花も咲き始め春近しといった感じではあるが・・・

2月前半は、雪も積もった・・・
おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・

白い甲府盆地もきれいで、見ていて飽きない。
幸い交通がマヒするほどではなかったのでよかった。

不思議なことに、最低気温が氷点下でないのに雪がふる。
寒いとき、最低気温が氷点下5度6度はざらにあり、雪は降らず、道路がなぜか凍結する・・・
なぜ?不思議な現象だ。

しかし、そんな中だが、ほぼ毎週雨や雪が降らないかぎり、カブに乗っている僕(笑)

おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・



県境越えもしたな・・・初めてのラーツー!
順調に走行距離を重ねている、僕の中華カブ・・・
ガソリン高も気にならない素敵な遊びである。リッター当たり65キロくらいコンスタントに走っている。
素晴らしい乗り物である。本田宗一郎さんもすごいモン作ったと思う。

この時の話・・・
国道52号線をひたすら南へ走り、海まで走る。浜へ降りる場所を探す。
浜で、テーブルをセッティングし、ヤカンに水を入れバーナーに乗せ着火!
あれ、火が飛ばぬタバコを吸わぬオジサンは、火を持っていないのだった・・・
ヤカンの水をペットボトルに戻し、テーブルをしまい、100均へ走る。
ライターを買い再び浜へ、ヤカンに再び水を入れ沸かすのだが、今度はヤカンをひっくり返す
何やってんだか・・・
おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・

このバーナー何年使ってるかな?スパークを受ける網はなくなり、網のついていた枠も折れてなくなっている。
確かに小さいことが魅力のバーナーだった。
火があれば十分使えるのだが、持ってないことが多いとどうしようもない。
そろそろ新しいのを買ってもいいかな?

とりとめのない話でした・・・




このブログの人気記事
7・1移動発令!!
7・1移動発令!!

同じカテゴリー(甲府ライフ)の記事画像
もう今年もあとわずか・・・
少し時間に余裕が・・・
あっ、7月終わっていた・・・
7・1移動発令!!
同じカテゴリー(甲府ライフ)の記事
 もう今年もあとわずか・・・ (2021-12-18 13:12)
 少し時間に余裕が・・・ (2021-08-22 00:22)
 あっ、7月終わっていた・・・ (2021-08-06 11:10)
 7・1移動発令!! (2021-06-27 12:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おいおい!もう2月も終わろうとしているじゃないか・・・
    コメント(0)