2010年09月24日
嵐
嵐が過ぎ去ると
季節は一気に晩秋の気配…よいよ…待ちに待った自転車のシーズン到来!
早速15キロていど通勤でマウンテンにまたがる
やや空気が冷たく感じるが走り出すとワイシャツの首元のボタンを外し、袖はまくいあげ…
心地良い汗を流す
ああ 仕事休みテェ…
季節は一気に晩秋の気配…よいよ…待ちに待った自転車のシーズン到来!
早速15キロていど通勤でマウンテンにまたがる
やや空気が冷たく感じるが走り出すとワイシャツの首元のボタンを外し、袖はまくいあげ…
心地良い汗を流す
ああ 仕事休みテェ…
Posted by Grantorino KOFU at
09:27
│Comments(0)
2010年09月22日
突撃?激突!
いつの間にか、岡山市の中島~国府市場間の岡山環状線?の一部が開通していた。
岡山市の街中へ出かける際に自転車で走行中、とんでもない事が真昼間に起こった・・・
この道路、一部歩道に民家がかかっているのか?
それとも、未完成なのか?
自転車道走っていて、前方に自転車道が無くなっているため、道路側に出て白線で点線が書かれている部分を通過しようと思ったのだが・・・

直前で・・・なぬぅ~!

アスファルト製の輪留めじゃぁ~・・・ドスーン・ドスーンと2段も

時速24キロノーブレーキで突っ込んだ!
正直何が起こったのか良く解らんかったのだが、
輪留めと認識したのが3メートル前・・・
はっきり言って、前転するか、落車すると思ったし
自転車もフォークは折れ、パンクし、リムが曲がったと瞬間に覚悟した
しかし、前転も落車も無く、自転車は、シートポストが引っ込み、シートが前上がりにずれただけで済んだ・・・
さすがMTB!と思うと共に、前日にシートポストにグリースアップしたことと、フォークも動きが悪かったのでスリックハニーを塗布して滑らかの動きを取り戻していた事がプラスに働いたと思われる。
しかし、コレ昼間でも見えなかったし、道路に引かれたただの点線に見えた・・・
直前に輪留めと解ったからまだ身構えれたが、夜だったら、沸け解らんまま確実に落車していただろう!
都市整備局道路管理課さんよ!何とか解りやすくできないものか?
岡山市の街中へ出かける際に自転車で走行中、とんでもない事が真昼間に起こった・・・
この道路、一部歩道に民家がかかっているのか?
それとも、未完成なのか?
自転車道走っていて、前方に自転車道が無くなっているため、道路側に出て白線で点線が書かれている部分を通過しようと思ったのだが・・・
直前で・・・なぬぅ~!
アスファルト製の輪留めじゃぁ~・・・ドスーン・ドスーンと2段も
時速24キロノーブレーキで突っ込んだ!
正直何が起こったのか良く解らんかったのだが、
輪留めと認識したのが3メートル前・・・
はっきり言って、前転するか、落車すると思ったし
自転車もフォークは折れ、パンクし、リムが曲がったと瞬間に覚悟した

しかし、前転も落車も無く、自転車は、シートポストが引っ込み、シートが前上がりにずれただけで済んだ・・・
さすがMTB!と思うと共に、前日にシートポストにグリースアップしたことと、フォークも動きが悪かったのでスリックハニーを塗布して滑らかの動きを取り戻していた事がプラスに働いたと思われる。
しかし、コレ昼間でも見えなかったし、道路に引かれたただの点線に見えた・・・
直前に輪留めと解ったからまだ身構えれたが、夜だったら、沸け解らんまま確実に落車していただろう!
都市整備局道路管理課さんよ!何とか解りやすくできないものか?
Posted by Grantorino KOFU at
22:20
│Comments(0)
2010年09月19日
運動会

天気は快晴である
前教頭が雨男だったらしく…
教頭が替わってから
ウソの様に運動会は
晴天続きである。
あれだけ台風に雨が
続いていたのに…
さて子どものリレーを
見ていると…自分が子どもだった頃を思い出す
運動は音痴だったが
足だけは速かった!!
リレーに出れば何処からかエンジン音が聞こえてきて!?
足がいくらでも高速回転したものだ。
今は足が縺れるが…
ちなみに今年の運動会は、怪物に妖怪にワールドカップをモチーフとした競技がめだつ
2010年09月18日
TREK MULTI-TRACK 730
ちょっと前のことなのですが
トレック中古の自転車を入手した。
・・・チェーンも無く、
スプロケットは真っ赤に錆びたポンコツなのだが
色と、クロモリの細身のフレームに惹かれてつい・・・

うーんコイツは、今のモデルでいえば、7.3FX?それともハイブリッドの7300?
毎週末は真鍮ブラシとサンドペーパーを手に、軽くレストア作業中である。
おもしろい事に、錆びは以外に取れる物だという事を知った。
パーツ類もどうにか、入手できた。
今時7速のシフターは入手できるのか?不明であったが何とか入手できた。
気がつくとパーツ代だけで、結構な金額である。
テキトーなクロスバイクが買えそうである(笑)
しかし、クロモリのフレームは、グリーンのカラーとあいまって実にラインが美しい。

我が愛車(パナソニック製)の旧式MTBもアルミフレームである割に、年式が古いので細く見えるのだが・・・子どものGTのマウンテンと比べると、ほんと貧弱なのだが、さらに細身だとかえって新鮮に映る。
クロモリのしなやかなフレームに、秋のうちに何とかまたがりたいと思う今日この頃
急速に朝晩が冷えてくるので若干あせりを感じながら
明日は仕事、日曜は運動会、月曜は仕事・・・
うーん今週は作業が進みそうに無い!Orz...ガックシ
トレック中古の自転車を入手した。
・・・チェーンも無く、
スプロケットは真っ赤に錆びたポンコツなのだが
色と、クロモリの細身のフレームに惹かれてつい・・・

うーんコイツは、今のモデルでいえば、7.3FX?それともハイブリッドの7300?
毎週末は真鍮ブラシとサンドペーパーを手に、軽くレストア作業中である。
おもしろい事に、錆びは以外に取れる物だという事を知った。
パーツ類もどうにか、入手できた。
今時7速のシフターは入手できるのか?不明であったが何とか入手できた。
気がつくとパーツ代だけで、結構な金額である。
テキトーなクロスバイクが買えそうである(笑)
しかし、クロモリのフレームは、グリーンのカラーとあいまって実にラインが美しい。
我が愛車(パナソニック製)の旧式MTBもアルミフレームである割に、年式が古いので細く見えるのだが・・・子どものGTのマウンテンと比べると、ほんと貧弱なのだが、さらに細身だとかえって新鮮に映る。
クロモリのしなやかなフレームに、秋のうちに何とかまたがりたいと思う今日この頃
急速に朝晩が冷えてくるので若干あせりを感じながら
明日は仕事、日曜は運動会、月曜は仕事・・・
うーん今週は作業が進みそうに無い!Orz...ガックシ
Posted by Grantorino KOFU at
00:00
│Comments(0)