ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月22日

突撃?激突!

いつの間にか、岡山市の中島~国府市場間の岡山環状線?の一部が開通していた。

岡山市の街中へ出かける際に自転車で走行中、とんでもない事が真昼間に起こった・・・

この道路、一部歩道に民家がかかっているのか?
それとも、未完成なのか?

自転車道走っていて、前方に自転車道が無くなっているため、道路側に出て白線で点線が書かれている部分を通過しようと思ったのだが・・・


直前で・・・なぬぅ~!

アスファルト製の輪留めじゃぁ~・・・ドスーン・ドスーンと2段も


時速24キロノーブレーキで突っ込んだ!

正直何が起こったのか良く解らんかったのだが、
輪留めと認識したのが3メートル前・・・

はっきり言って、前転するか、落車すると思ったし
自転車もフォークは折れ、パンクし、リムが曲がったと瞬間に覚悟した汗

しかし、前転も落車も無く、自転車は、シートポストが引っ込み、シートが前上がりにずれただけで済んだ・・・

さすがMTB!と思うと共に、前日にシートポストにグリースアップしたことと、フォークも動きが悪かったのでスリックハニーを塗布して滑らかの動きを取り戻していた事がプラスに働いたと思われる。

しかし、コレ昼間でも見えなかったし、道路に引かれたただの点線に見えた・・・
直前に輪留めと解ったからまだ身構えれたが、夜だったら、沸け解らんまま確実に落車していただろう!

都市整備局道路管理課さんよ!何とか解りやすくできないものか?

  


Posted by Grantorino KOFU at 22:20Comments(0)