ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年04月29日

北部の元キャンプ場にて

今日が今年初のキャンプ!
場所は元キャンプ場と言うことで、ひ・み・つ!
友人の友人が所有している土地で
はっきり言って抜群のロケーション!
とても元キャンプ場とは思えない。


只今…泡盛がまわってホロ酔い中…




火を囲んでええ感じです…

ファイアグリル、あると便利な逸品ですよ!

  


Posted by Grantorino KOFU at 20:50Comments(2)キャンプねた

2006年04月19日

プラズマ?ハイビジョン?

 世間はプラズマだの液晶だのフルHDパネルだの薄型テレビが爆発的に売れているらしい
松下電器が103インチのプラズマを売り出すとか・・・これは民生用ではないのだろうが50インチクラスのビエラが結構売れるらしい。

我が家はブラウン管のテレビを使用中であるが、そんな我が家もハイビジョンを受信出来るようになった。
テレビの背面のD3端子へCATVのSTBを接続すれば・・・!!!驚きの高画質!!!
家のテレビこんなに綺麗に映るのね!
しかも、5.1チャンネルAAC音声の番組はAVアンプへ繋いで見ると驚きの高音質である!
私の住む岡山は、12月から地デジが始まる・・・おそ!
始まれば大半の番組が高画質高音質で楽しめる訳である。

しかし、これらの機器を持っていても接続ケーブルがなければ意味がないのである。
D端子ケーブルに、光デジタルケーブル、アンテナの同軸ケーブルさえもハイスペックな物でなければならない。
これらのケーブルが結構値が張る所が痛いんだよなぁ!
我が家の場合は・・・DVDとTVをD端子ケーブルで繋いでいたので・・・それを外してSTBとTVを接続
DVDが只今見れません・・・笑

しかし・・・またリモコン増えたなぁ




  


Posted by Grantorino KOFU at 22:35Comments(1)日常ねた

2006年04月18日

散り行く桜とジャズ

 昼休み、工場内の緑地帯で一休み。
今日は昨日と打って変わって暖かい!思わず、ネクタイを緩める・・・

しかし、今年の桜は凄いよ!

あの春の嵐にも負けず、葉は出てきた物の・・・まだ花が残っております。



そんな桜を眺めながら・・・何気にお気に入りのコルトレーンを聞く・・・

時折吹く風で、桜が舞い散る・・・実に綺麗な瞬間である。
また、この瞬間にコルトレーンがあうんだなぁー・・・

 欲を言えば、夕暮れ・・・散りゆく桜とランタンの明かり
           足元に炭火、片手に上手い酒とコルトレーン・・・

 こんな、シチュエーションをかなえてくれるキャンプ場なんてあるだろうか?

とか、考えながら過ごした昼休みでしたぁ・・・笑


ちなみに、この所僕のお気に入りのジャズはコチラ↓

これ良いですよ!
  


Posted by Grantorino KOFU at 19:05Comments(2)日常ねた

2006年04月16日

ジュニアサッカー

今日は・・・
朝から私の勤務する会社の労使が主催するジュニアサッカー大会の撮影係に駆り出された。
前日まで雨続きでどうなる事かと心配したが、雨が上がり無事開催された。

ジュニアサッカーを見るのは実は初めて・・・
会社のある周辺学区のサッカーチーム8チームが参加しての大会である。



見ていると、実に面白い。
 監督が大勢いるかのようなチーム・・・保護者が熱い!
 強烈な監督が引っ張るチーム・・・厳しそうなオニ監督!
 小学生でありながら体格のいい子がそろったチーム・・・子供が多い学区か!?

特に保護者の声援が面白い!
「蹴れ・蹴れ・蹴れ!!」「ボールばっかり見るな!」「前・前!」
「もどれ!もどれ!」「出せ!出せ!」「何やっとんなぁ!」
「マーク!マーク!」「○○番注意せーよ!」・・・
親の気持ちも良くわかる!でも、子供も迷うだろうなぁ・・・笑
写真撮りながら、結構楽しめました!

うちの子もサッカーしてくれると良いんだけどねぇ・・・
  


Posted by Grantorino KOFU at 18:18Comments(0)日常ねた

2006年04月07日

春本番!

 つい陽気につられ、車を会社へ残し歩いて退社する事にした。
私の勤務する会社は郊外にあり、自宅から徒歩約1時間の位置。
歩くにはちょうど良い距離である。

車の多い国道を避け、田んぼの間の旧道をテクテクと歩く。
旧道といってもこの道は江戸時代からある歴史ある旧道らしいのだが・・・

旧道沿いの民家は何処も庭先が綺麗に手入れされていて
この季節は色とりどりの花が沢山咲いて実に美しい。

新興住宅地にありがちなガーデニングとは違い(・・・我が家もそうだが)
子供の頃から何となく見慣れた景色である。

畑の片隅を見れば
菜の花が鮮やかな黄色と黄緑で夕日を浴び輝いているし、
あぜには、つくしにタンポポ、
名前もしらぬピンクやあざやかな紫色の草花が咲き
池のほとりには、桜も咲き乱れる。


こうして歩いてみると、
以外に身近な所に自然の刺激があふれている事に気がつくし
心身共にリフレッシュできる。

どうです明日あさっての休日、ぶらり散策に出かけませんか?

・・・あっ!明日は休日出勤でした・・・どうやって会社へ行こうかな???


  


Posted by Grantorino KOFU at 20:14Comments(0)日常ねた

2006年04月03日

スーパーアグリ2台完走!

F1グランプリ第三戦オーストラリア
ついにスーパーアグリ2台完走!!

昼間にTVでオーストラリアGPの様子を見たのだが、
コースコンデョンが悪いのか、アクシデント続き
M・シューマッハもクラッシュしたり、J・バトンもゴール直前で
白煙を上げ火を噴いて止まるなど、最後まで目が離せない展開となった。

しかし、スーパーアグリの佐藤と井出は型遅れのマシンでよくぞ走りきった!
お金とノウハウと時間がモノを言う世界だろうと思うが、型遅れでも・・・
日本のチームに日本人ドライバーにホンダエンジン
がんばって欲しい!  


Posted by Grantorino KOFU at 00:00Comments(0)クルマねた

2006年04月01日

トミカ博!

トミカ博なるイベントへ昨日いってきました。

へ?トミカ博!?何それ?・・・って方もおられるかな?
ミニカーでおなじみのトミカ、その博覧会?おおげさですが・・・

金曜だと言うのに、家族そろって来られる方が多かったです・・・私もですが
展示されている歴代ミニカーの中には、欲しいナァなんて思うモノもありました。

ランクル40 道路パトロールカー仕様とか・・・

バモス360とか・・・

大人的にはそれくらいでしたがぁ・・・
子供は、ゲームしたり、トミカを組み立てたり、とはしゃぎ回って
楽しかったようですよ!

岡山での開催は日曜までですが、全国を点々とするイベントの様なので
近場にきたら、お子様と行って見ては如何でしょう。


  


Posted by Grantorino KOFU at 18:47Comments(3)日常ねた