ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年05月28日

手作りソーセージ Ver0.99

手作りソーセージ三度目の挑戦
今回の変更点・・・背油・かたくり粉を入れてみた。
前回はパサパサのハンバーグ状態だったがぁ
今度は・・・
手作りソーセージ Ver0.99

やや塩辛いものの、ぷり旨!
何とか合格点!!と言ったところだ!

さて合格点と言う事で、レシピ公開します。

かずすけの手作りソーセージレシピ

塩漬けの羊腸  ・・・約2m
挽き肉     ・・・豚のミンチ+豚の背油ミンチ(7:3)
玉ねぎ     ・・・1/2
ニンニク    ・・・1かけら
卵白      ・・・1
粗挽き塩コショウ・・・小さじ1/2
乾燥パセリ   ・・・小さじ1
クレイジーソルト・・・小さじ2
塩       ・・・小さじ2
焼酎      ・・・50ml
冷水      ・・・50ml
かたくり粉   ・・・大さじ1/2
ローリエ    ・・・2枚
手作りソーセージ Ver0.99
①塩漬けの羊腸を水で荒いし、塩抜きをします。腸の中へ水を流し混むと後が楽ですよ。
②ひき肉に、玉ねぎとニンニクのすりおろし(すりおろし汁でも可)、各調味料、焼酎、冷水ときカタクリを加え混ぜ込み練る・・・冷しながらこねましょう。
③絞り袋の金口に腸をたくし上げ、袋に具を入れて具を腸詰めします・・・後は省略(笑
手作りソーセージ Ver0.99
今後の課題はスモークの香りだろうか、100均のスモークではチョット香りが物足りない感じ・・・

でも、とりあえず今回は合格点だなぁ~!!
 昼からビールとソーセージを食してしまった事は言うまでもない・・・

季節柄、父の日のプレゼントに、プレミアムビールと手作りソーセージなんていいと思いますよ!

さあ!作りたくなった方は・・・コチラで道具と、腸の塩漬けが入手できますよ!

ソーセージ用金口&絞り袋セット
ソーセージ用口金セット(絞り袋付き)No3100ウィンナー用

ソーセージ用&フランクフルト用金口と絞り袋のセット
ソーセージ用口金セット(絞り袋付き)No3300ウィンナ&フランク用

絞り袋より簡単そうなセット
ソーセージメーカー とソーセージ用羊腸セット

羊の腸・・・実は口金に腸を通すのが実は結構大変な作業でした、
これは口金にセットが簡単なタイプ!お勧めです。
天然ケーシング(羊腸)ソーセージ用
天然ケーシング(羊腸)フランクフルト用

このブログの人気記事
7・1移動発令!!
7・1移動発令!!

同じカテゴリー(手作りソーセージねた)の記事画像
手作りソーセージ リベンジマッチ!
手作りソーセージに挑戦!
同じカテゴリー(手作りソーセージねた)の記事
 手作りソーセージファン必見! (2006-05-31 21:27)
 手作りソーセージ リベンジマッチ! (2006-05-21 21:20)
 手作りソーセージに挑戦! (2006-05-14 23:52)

この記事へのコメント
コメント読んで、お邪魔しにきました。
とってもおいしそうな、ソーセージですね!
うちで作ったのは、今回雨のためスモークしなかったのですが、やっぱりスモークした方がおいしそう。
卵は、うちでは全卵を使ってたようなので、ちょっと黄色っぽい色でした。

かずすけさんのブログを旦那に見せたら喜びそうです。
お互いおいしいソーセージ作り、がんばりましょう!
Posted by maki at 2006年05月28日 15:11
コメントありがとうございます!

いやー同じこと(パサパサ)を悩いたのですねぇ!

なんか苦労を共有化できてチョットうれしい瞬間でしたぁ!

スモークですが、100均の桜チップを使ってみたんですが、色の着き方がイマイチの様に感じます。また、香りも好みじゃないので要研究課題と言ったところです。

ぱにぱにさんが書かれているように、ほんとソーセージは料理じゃなく実験って感じです(笑
Posted by かずすけ at 2006年05月28日 16:23
本日、夕方(18時)より突如思いついて、ロ-ストチキンをダッジオ-ブンで作りました。
試食は町内青年部の会員で、向かいの家に住むk氏にお願いしました。
好評で今までビ-ル呑んでました。
次はソ-セ-ジに挑戦します。
Posted by Super Natural at 2006年05月28日 22:40
ぷり旨ですか!いいですね。
いまだに我が家ではプリプリにならないです。
でも、ファイバーボールソーセージが大量に冷凍庫に入ってるのでそれを処理しないとリベンジできません。
旦那は不味くて食べてくれません。
全部私の担当・゚・(ノД`)・゚・
Posted by ぱにぱに at 2006年05月29日 09:48
Super Naturalさん>ローストチキンですかぁ・・・いいですね!
次回キャンプ時に是非披露願いたいですねぇ~。

6月中旬あたり、またあそこへ案内して頂けませんかぁ???

飛び交う蛍を見ながら、ローストチキンと旨い酒なんて・・・最高だナァー

ぱにぱにさん>鳥の挽肉詰められた事ってありますか?
今度つくね風ソーセージとか作って見ようかとなにげに考えてます。
やっぱり脂分が足りないのかナァ?
Posted by かずすけ at 2006年05月29日 18:25
前回の「手づくりソーセージ」が鳥むね肉です。オリーブオイル入れたけどパサパサでした。
ファイバーソーセージも鶏肉:おから=1:1です。
タレとか濃い味付けにしたらおいしそうですね。それから鳥皮とか軟骨なんかをミンチにしたらパサパサ感がよくなりそう。

ちなみに焼き鳥屋さんの軟骨つくね大好きです。
Posted by ぱにぱに at 2006年05月30日 20:17
ソーセージじゃないけど家で軟骨とレバーとめかぶと味噌をフードプロセッサーにかけてつくねを作りました。
味はレバー臭さが抜けておいしかったけど、「緑色!!!!!」

めかぶも寒天も海草ですから肉に合うんですけど・・・
Posted by ぱにぱに at 2006年05月30日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りソーセージ Ver0.99
    コメント(7)