2011年05月29日
フロントロードホーンBOX
雨降りの一日、暇つぶしに工作用紙と格闘
子供の頃は、得意だったハズだが・・・

何とか形にはなった。
身の回りにモノラル再生可能なオーディオが無い為、苦肉の策であるが

愛用のトランセンドのMP3プレーヤーの小さなスピーカーで聴いていたのだが、シャカシャカ音が疲れるので、少しでも低音を補う為に、箱内で共鳴増幅させて低音域を補おうという、単純な発想で工作開始。

出来上がって、試してみると、思ったよりまともな音質が得られているではないか
ノリが乾いてくると、さらによくなることを期待して・・・
待つ事にする。
紙のままだと、湿度の影響が大きそうだし
最終的には、黒のラッカーで塗って仕上げようかなぁ~
塗ったらまた音が変わったりするんだろうなぁ・・・
とか考えてはいるものの、ipod買えばモノラル再生モードがあるので片付く話であるが・・・
ヘッドホン無しで使えるという利点は大きいし、チョットしたデスクトップオーディオである。
子供の頃は、得意だったハズだが・・・
何とか形にはなった。
身の回りにモノラル再生可能なオーディオが無い為、苦肉の策であるが
愛用のトランセンドのMP3プレーヤーの小さなスピーカーで聴いていたのだが、シャカシャカ音が疲れるので、少しでも低音を補う為に、箱内で共鳴増幅させて低音域を補おうという、単純な発想で工作開始。
出来上がって、試してみると、思ったよりまともな音質が得られているではないか

ノリが乾いてくると、さらによくなることを期待して・・・
待つ事にする。
紙のままだと、湿度の影響が大きそうだし
最終的には、黒のラッカーで塗って仕上げようかなぁ~
塗ったらまた音が変わったりするんだろうなぁ・・・
とか考えてはいるものの、ipod買えばモノラル再生モードがあるので片付く話であるが・・・
ヘッドホン無しで使えるという利点は大きいし、チョットしたデスクトップオーディオである。