2010年12月12日
突発性難聴発病後1月経過
突発性難聴になって、丁度一ヶ月が経過した。
2週間の入院治療と2.5週間の自宅療養期間を過ごして・・・
一月前、頭が割れそうな耳鳴りで目が覚めて、立っていられないめまいと嘔吐に突然襲われて即入院したのだが、今の現状は左耳がまったく聞こえず、耳鳴りが残っているが、日常生活はフラフラ感や時々めまいがする事もあるのだが、何とかこなせる様になったし、歩いたり、走ったりもできる様になった。
反面、この時点で聴力がまったく戻っていない事から、完治は厳しいかも?との医者の診断結果もある。
・・・薬による治療は継続中であるが。
しかしいつまでも、休んではいられないので火曜日から仕事へ復帰する事にした。
当面は、残業も控えて仕事をさせていただく様にお願いもした。
なにより今は、規則正しい生活に良質な睡眠、加えて疲労やストレスを最小限にすることが大事だと思うし、この体調でいきなりトップギアに入る訳も無い。
この一ヶ月の休養中に良く解った事は、家庭や自分の時間を犠牲にして仕事中心の無茶な仕事の仕方をしていた事や、さらに自分が気がついていない事・・・大いに反省である、おかげで家族にも職場にも迷惑をかけたし、何より自分の体を壊してしまった。いまさら反省しても遅いのだが・・・
そしてもう一つ解った事は、毎日何度と無く胸が締め付けられる様な感じがあったが、この一月まったく起こっていない。また仕事の夢で夜中に目が覚める事が多かった事を考えると、仕事が精神的ストレスになっていたのだろうと思う、ひょっとして仮面うつ?そんな気さえするのだが・・・
さて、今日は朝から、お見舞いをいただいた方へのお返しを買いに百貨店へ出かけてきた。
百貨店はスーパーと違い、音が比較的静かで頭に響く事も無く何とか持ちこたえた。
往復90分の車の運転もクリアした。
残る課題は、仕事と趣味だけである。
2週間の入院治療と2.5週間の自宅療養期間を過ごして・・・
一月前、頭が割れそうな耳鳴りで目が覚めて、立っていられないめまいと嘔吐に突然襲われて即入院したのだが、今の現状は左耳がまったく聞こえず、耳鳴りが残っているが、日常生活はフラフラ感や時々めまいがする事もあるのだが、何とかこなせる様になったし、歩いたり、走ったりもできる様になった。
反面、この時点で聴力がまったく戻っていない事から、完治は厳しいかも?との医者の診断結果もある。
・・・薬による治療は継続中であるが。
しかしいつまでも、休んではいられないので火曜日から仕事へ復帰する事にした。
当面は、残業も控えて仕事をさせていただく様にお願いもした。
なにより今は、規則正しい生活に良質な睡眠、加えて疲労やストレスを最小限にすることが大事だと思うし、この体調でいきなりトップギアに入る訳も無い。
この一ヶ月の休養中に良く解った事は、家庭や自分の時間を犠牲にして仕事中心の無茶な仕事の仕方をしていた事や、さらに自分が気がついていない事・・・大いに反省である、おかげで家族にも職場にも迷惑をかけたし、何より自分の体を壊してしまった。いまさら反省しても遅いのだが・・・
そしてもう一つ解った事は、毎日何度と無く胸が締め付けられる様な感じがあったが、この一月まったく起こっていない。また仕事の夢で夜中に目が覚める事が多かった事を考えると、仕事が精神的ストレスになっていたのだろうと思う、ひょっとして仮面うつ?そんな気さえするのだが・・・
さて、今日は朝から、お見舞いをいただいた方へのお返しを買いに百貨店へ出かけてきた。
百貨店はスーパーと違い、音が比較的静かで頭に響く事も無く何とか持ちこたえた。
往復90分の車の運転もクリアした。
残る課題は、仕事と趣味だけである。
Posted by Grantorino KOFU at 18:26│Comments(0)