ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月11日

気軽にオール電化 「あっと!電化パック」

 昨年暮れ、思い切ってオール電化にした。
しかし、電化する為に、特に資金を用意していた訳ではない(汗
私の住む地域は中国電力、その子会社?のエネルギア・ライフ&アクセスと言う会社がIHクッキングヒーターやエコキュート(電気温水器)のリースをしていて「あっと!電化パック」と言う名で展開している。
そんな訳で、リース契約をしたのだ。

 もちろん、機器を購入するか、リースか迷った迷った・・・しかし、これは金銭的点。
ただ、電化のメリットは、色々あり、コスト安だけではない!
たとえば・・・CO2の排出量減、IHクッキングヒータのお湯の沸く速さや掃除のし易さ、給湯コスト、火を使わない安全性、安い深夜電力が使える電力契約などなど・・・

 我が家の場合は、小1の娘がガスコンロで髪の毛を焼いた事が発端となり電化を決意したので、火を使わない安全性が最大のメリットとなるだろうか。
 資金も無いので機器を購入するとなると、10年ローンになる。ローン金利を加味すれば機器の寿命まで考えるトータルコストでのメリットは小さい。ならば安気なリースがいいじゃん!となった訳だ。
実際、買うとなれば、460Lのエコキュート&IHクッキングヒータで工事費混みで約95万円金利を入れると100万位になる。一方リースは初期の工事費が我が家の場合、31500円のみ後は月々8505円のリース料となる。なお、リース期間は保証も付く。

月々のガス代が平均して8~9000円なので、ガス代とリース代でとんとんとなる。
したがって、コストを求めるとリースはフリになるかもしれない。

さて、この「あっと!電化パック」好みのメーカや機器が選べる、また最新機器もラインナップされており、買うのと同じ感覚で選べる。3口IHクッキングヒーターやオールメタル対応もある。

ちなみに、リースでも「エコキュート導入補助金」が平成18年度は5万円出ました。これで工事費はチャラ!19年度はあるかどうか不明ですが、あったとしたら年4回の募集のうち早い回に応募した方がいいでしょう!確実に補助金がGET!出来ると思います。


このブログの人気記事
7・1移動発令!!
7・1移動発令!!

最新記事画像
新しい挑戦!
少し時間に余裕が・・・
あっ、7月終わっていた・・・
7・1移動発令!!
ジムニーのマスターシリンダーOH
エンジンマウント
最新記事
 新しい挑戦! (2021-09-04 10:51)
 少し時間に余裕が・・・ (2021-08-22 00:22)
 あっ、7月終わっていた・・・ (2021-08-06 11:10)
 7・1移動発令!! (2021-06-27 12:56)
 ジムニーのマスターシリンダーOH (2018-12-15 21:01)
 エンジンマウント (2018-12-09 21:01)

Posted by Grantorino KOFU at 22:42│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気軽にオール電化 「あっと!電化パック」
    コメント(0)