2006年06月04日
焼きたてじゃ!パン! 岡山の美味しいパン屋さん
昨日は何となくパンが食べたくなりぃ・・・
自宅からチョット離れた所にある、パン屋へパンを買いに出かけましたぁ

自宅からチョット離れた所にある、パン屋へパンを買いに出かけましたぁ
最近何かと話題になっているお店で、岡山市内の卸センター近くにある。・・・実はチョットわかり難い場所にあるので、良く地図を見て行って下さいね。
パン屋にしてはデカイ駐車場、昼時と言う事もあってほぼ満車状態!
店の周囲は花壇が綺麗に整備されておりベンチにテーブル、パラソル、ほとんどカフェ状態。

店の入り口横では、窯焼きピザやジェラートを売っている!

↑石窯で職人さんがピザを焼いているのが入り口から見えますよ!
ピザに心惹かれながら店内へ、焼きたてパンのいい香りが充満!
大勢のお客さんがトレーに沢山のパンをのせて並んでいる。
驚いたのは、パン工房と店が一体化しており、職人さんがパンを作っているのが良く見えるし、焼きたてパンがどんどん供給されている。
自分の知っているパン屋の常識を見事に覆されてしまう。
気がつけば2トレーに山盛りパンを載せレジへ・・・買った量と金額も今までの常識を見事に覆れてしまった・・・(汗
一個一個のパンのお値段は普通なんですが、食べたいパンが多すぎてつい・・・
その足で、早島町ふれあいの森公園までランクルを走らせ、昼食。

ソーセージパンとトマトとベーコンのサンド、まいうー!
さてこのパン屋さんは、岡山市田中112-103 にある「おかやま工房 リエゾン」
電話086-243-0722 です。HPはないのかなぁ???
場所はコチラ
今度はピザを食べにいくぞ!
パン屋にしてはデカイ駐車場、昼時と言う事もあってほぼ満車状態!
店の周囲は花壇が綺麗に整備されておりベンチにテーブル、パラソル、ほとんどカフェ状態。
店の入り口横では、窯焼きピザやジェラートを売っている!
↑石窯で職人さんがピザを焼いているのが入り口から見えますよ!
ピザに心惹かれながら店内へ、焼きたてパンのいい香りが充満!
大勢のお客さんがトレーに沢山のパンをのせて並んでいる。
驚いたのは、パン工房と店が一体化しており、職人さんがパンを作っているのが良く見えるし、焼きたてパンがどんどん供給されている。
自分の知っているパン屋の常識を見事に覆されてしまう。
気がつけば2トレーに山盛りパンを載せレジへ・・・買った量と金額も今までの常識を見事に覆れてしまった・・・(汗
一個一個のパンのお値段は普通なんですが、食べたいパンが多すぎてつい・・・
その足で、早島町ふれあいの森公園までランクルを走らせ、昼食。
ソーセージパンとトマトとベーコンのサンド、まいうー!
さてこのパン屋さんは、岡山市田中112-103 にある「おかやま工房 リエゾン」
電話086-243-0722 です。HPはないのかなぁ???
場所はコチラ
今度はピザを食べにいくぞ!
Posted by Grantorino KOFU at 09:24│Comments(2)
この記事へのコメント
おいしそー。
実はパン作りもたまにやるぱにぱにです。
今日の「目がテン」見ましたか?
やっぱり脂は重要なんですね。
マグロソーセージツナツナツナツナって言ってましたね。
2週間前の「いきなり黄金伝説:マグロを食べつくす編」でもマグロソーセージやってました。「おいしい」って言ってたのに・・・
WCドイツ開催ということで何かとソーセージが注目されてますね。
おいしいソーセージを食べ歩き、日々研究をせねば。
実はパン作りもたまにやるぱにぱにです。
今日の「目がテン」見ましたか?
やっぱり脂は重要なんですね。
マグロソーセージツナツナツナツナって言ってましたね。
2週間前の「いきなり黄金伝説:マグロを食べつくす編」でもマグロソーセージやってました。「おいしい」って言ってたのに・・・
WCドイツ開催ということで何かとソーセージが注目されてますね。
おいしいソーセージを食べ歩き、日々研究をせねば。
Posted by ぱにぱに at 2006年06月04日 21:40
決め手は・・・
背油かな?
塩を混ぜて三日熟成ってのも試してみたいですね。
背油かな?
塩を混ぜて三日熟成ってのも試してみたいですね。
Posted by かずすけ at 2006年06月06日 18:54