2005年09月21日
折れちまったよ・・・
先日のキャンプで、お気に入りのペグハンマーが折れてしまった・・・
抜けないペグに引っ掛けてこじるとグニャリ!今まではちゃんと抜けていたのに・・・7年くらい使っただろうか?打ったペグの数は数え切れず・・・あたりまえ! 時には炭を割ったり、子供の穴掘りツールになったり大活躍であった。
このペグハンマーはogawa製で値段も安く、グリップもスポンジ付、重すぎず軽すぎずで子供から大人まで気兼ねなく使えるものであった。
ペグハンマーも種類が豊富だ。使い込んだスノーピーク製の銅ヘッドのハンマーなどさりげなく使っていると、かっこいいなぁ!と思うし、夜な夜なテントを張るときは、カンカンと音の出ないゴムヘッドのハンマーがあると良いだろう。
当初はどこぞのホームセンターで買ったペグハンマーを使っていたのだが、これは打撃面のプレートが薄く変形しやすく、やがて溶接が割れて打撃面が落っこちる・・・変形した打撃面がよくキャンプ場に落ちているので意外と経験者は多いのではないだろうか?
そこで購入したのがogawa製のペグハンマーだった。つくりこそどこぞのペグハンマーと似ているが、打撃面の厚みが違う!全体の造りが丈夫であった。・・・結果的に7年後に折れた訳だが・・・
おっちょこちょいの僕には高価なハンマーは無くしそうだし、子供は無茶苦茶な使い方をするだろうし、なによりお金が無いのでこれまた買っちゃいます!
このペグハンマーはogawa製で値段も安く、グリップもスポンジ付、重すぎず軽すぎずで子供から大人まで気兼ねなく使えるものであった。
ペグハンマーも種類が豊富だ。使い込んだスノーピーク製の銅ヘッドのハンマーなどさりげなく使っていると、かっこいいなぁ!と思うし、夜な夜なテントを張るときは、カンカンと音の出ないゴムヘッドのハンマーがあると良いだろう。
当初はどこぞのホームセンターで買ったペグハンマーを使っていたのだが、これは打撃面のプレートが薄く変形しやすく、やがて溶接が割れて打撃面が落っこちる・・・変形した打撃面がよくキャンプ場に落ちているので意外と経験者は多いのではないだろうか?
そこで購入したのがogawa製のペグハンマーだった。つくりこそどこぞのペグハンマーと似ているが、打撃面の厚みが違う!全体の造りが丈夫であった。・・・結果的に7年後に折れた訳だが・・・
おっちょこちょいの僕には高価なハンマーは無くしそうだし、子供は無茶苦茶な使い方をするだろうし、なによりお金が無いのでこれまた買っちゃいます!