2011年05月03日
神戸IKEAへ
今日は、神戸のIKEAへ家族で出かました。
特に、買うものがある訳では無いのだが
IKEAがどんな店なのか?興味津々!
しかし、山陽道は大渋滞
こんなにひどい渋滞は始めてである。
何とか、予定時間を1時間半程度過ぎて到着。
店内は、広く!スケールが違う!
スカンジナビアンスケール!?
北欧ってなじみが無いのだが・・・
思い浮かぶのは、車のボルボぐらいだが
とにかく、スゲぇー!!
家を建てる前に、こんな刺激がほしかった。
こまごまと、実用品を中心に小物を数点購入し
100円のホットドックと50円のソフトクリームを食べ
モザイクへ移動
娘はジェットコースターにのり、
その後、嫁さんと子ども二人は、ドクターフィッシュに足の角質を食べてもらい、
ぶらぶらとウインドーショッピング
アメがぱらぱらしだしたので家路へ・・・
帰りも断続的に渋滞・・・さすがGW
家に着いて・・・息子がIKEAで買った目覚まし時計が不良品だという
録音した音が、目覚ましの音になるという目覚まし時計
北欧チックなデザインでかっこ良いのだが、値段は1290円したらしい。

確かに、ウンともスンとも言わない。
交換しようにも手間である。
・・・バラしてみると、線が一本イモ半田になっている!
引っ張るとポロッと剥がれた・・・銅箔に半田が濡れていなかったのだろう。
チョイチョイと半田付けしたら治ったので、良かったのだが1290円でこの程度か?
100円ならあきらめもつくが・・・どうやら製造は中国の様だ。
どんな、品質管理をしているのか?かなり疑問
箱には、デザインと品質はIKEA OF SWEDENと書いているが
ところで、今日一日車を運転したのだが、肩こりで頭が痛くなった・・・
正直疲れた。もう寝ます。
特に、買うものがある訳では無いのだが
IKEAがどんな店なのか?興味津々!
しかし、山陽道は大渋滞

こんなにひどい渋滞は始めてである。
何とか、予定時間を1時間半程度過ぎて到着。
店内は、広く!スケールが違う!
スカンジナビアンスケール!?
北欧ってなじみが無いのだが・・・
思い浮かぶのは、車のボルボぐらいだが
とにかく、スゲぇー!!
家を建てる前に、こんな刺激がほしかった。
こまごまと、実用品を中心に小物を数点購入し
100円のホットドックと50円のソフトクリームを食べ
モザイクへ移動
娘はジェットコースターにのり、
その後、嫁さんと子ども二人は、ドクターフィッシュに足の角質を食べてもらい、
ぶらぶらとウインドーショッピング
アメがぱらぱらしだしたので家路へ・・・
帰りも断続的に渋滞・・・さすがGW
家に着いて・・・息子がIKEAで買った目覚まし時計が不良品だという
録音した音が、目覚ましの音になるという目覚まし時計
北欧チックなデザインでかっこ良いのだが、値段は1290円したらしい。
確かに、ウンともスンとも言わない。
交換しようにも手間である。
・・・バラしてみると、線が一本イモ半田になっている!
引っ張るとポロッと剥がれた・・・銅箔に半田が濡れていなかったのだろう。
チョイチョイと半田付けしたら治ったので、良かったのだが1290円でこの程度か?
100円ならあきらめもつくが・・・どうやら製造は中国の様だ。
どんな、品質管理をしているのか?かなり疑問
箱には、デザインと品質はIKEA OF SWEDENと書いているが

ところで、今日一日車を運転したのだが、肩こりで頭が痛くなった・・・
正直疲れた。もう寝ます。
Posted by Grantorino KOFU at 22:13│Comments(0)
│日常ねた