ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月30日

自宅療養中・・・5日目

今日で11月も終わりですね・・・

明日からあわただしい師走へと突入する訳ですが

体調は相変わらず・・・むしろ退院してからイマイチ

昨夜は、シッカリと眠れました・・・ただただ少しでも聴力が回復する事を祈りつつ
薬を飲み、規則正しい生活(特に睡眠重視)をするしかない。

ちなみに、昨日は自宅周辺で車の運転にチャレンジ・・・
方向感覚と加速・減速感覚がまったく無く・・・気持ち悪い
スピード感覚が無く、視角頼りで走っている感じ
なのに、交差点で左右確認しても状況が把握できない・・・

危険なのですぐ家に戻る。

まだ運転は無理なようだ・・・  


Posted by Grantorino KOFU at 09:40Comments(0)

2010年11月29日

自宅療養中・・・4日目

おはようございます。

昨夜は、BSで龍馬伝最終回を見て~寝たので、比較的朝まで小刻みに睡眠が取れました。

しかし、今朝から頭がクラクラしてます・・・めまい?
耳も相変わらず・・・

昨日は、子どもの小学校で発表会があったので、ちょっと無理して行って来ました。
体育館で、合唱・合奏を90分聴いたのですが・・・

聴きたい音は聞き取れず、デジカメの操作音や周りの人がナイロン袋を広げる音などノイズばかりが耳につき・・・イライラ

最近テレビを見ていて、気がついたのですが・・・
難聴になる前は、ボリューム表示が11~12で聴いていたのですが
難聴になってからは、5~6で丁度いい

左が聞こえなくなって、右で音を一生懸命拾っている感じ

・・・ダメだ、今日はPCに向かうのも気持ち悪い  


Posted by Grantorino KOFU at 09:10Comments(0)

2010年11月28日

自宅療養中・・・3日目

おはようございます。

相変わらず早起きが継続中・・・

目が覚め時計を見ると4時10分
それから・・・布団の中で右向いて、左向いて・・・

変わったのは、ブログのUPが携帯⇒PCになったことくらいだ(笑)

薬の副作用か?妙に体のあちこちが痒い

耳鳴りもひどくなった様な気がするし、ひどいと頭の中は真っ白になる。

めまいこそ無いが、フラフラ感も相変わらず、

コンなんで、仕事にいけるのか?

上司からは、治療に専念してくださいと優しい声をかけられるものの

・・・なんだか鬱になりそうだ

あんまり、仕事の事は考えまい!

  


Posted by Grantorino KOFU at 08:17Comments(0)

2010年11月27日

気分が悪い

家に帰ってから、耳鳴りがひどくなった・・・

何か集中していないと、やかましい

しかし、集中力も無い男の子エーン

ああ疲れる・・・

静かな所へ行きたい。  


Posted by Grantorino KOFU at 14:25Comments(0)

2010年11月26日

突発性難聴

突発性難聴になってから2週間が経ち病院での入院治療から自宅での飲み薬の治療へ移行した。

2週間前の朝、起床時に周囲がうるさくて目が覚める・・・あとで耳鳴りだと気がついた。
目を開けると・・・天井がグルグル回っている!
おかしい、とりあえず立ち上がろうとするが目が回っていて立てない。
そうこうしていると、激しい嘔吐

はじめは、脳梗塞とか頭か?と思ったが、手足の痺れや頭痛、ろれつがおかしい訳ではなかった。
ならば耳か?救急車呼ぶ?

そんな感じで始まった、この入院騒動・・・
発病後すぐ病院に係り、治療開始。
診察した医師は、めまい・吐き気を伴い全く聞こえないのは重症パターンだという。
また、治療は早い方が、治る確率は高くなるが、重症の場合完全に治るのは10%程度とも告げられた・・・
突発性難聴とは、原因は解らないものをさすらしいが、疲労とストレス等が要因とされる説もあり、働き盛りのおじさん方が結構なるらしい。
治療は、ステロイドの点滴と、高気圧酸素治療を軸に、ストレスとの切り離しを含む2週間入院。
退院した現在、左耳は聞こえず、耳鳴りが残り、歩行時のふらつきも残る。
完全に取れたのは、めまいと吐き気だけだ。

自分の場合、発病直前まで、疲労も精神的ストレスもあり有りの状態であったが、体力・精神的にまだ余裕があった・・・つもりであった。
体の中のことは、自分では解らないということだ。

働き盛りのお父様方、是非お気をつけくださいまし!  


Posted by Grantorino KOFU at 21:28Comments(1)

2010年11月26日

退院します

退院準備中

請求書が来た…

うわ…めまいがする(笑)
  


Posted by Grantorino KOFU at 10:15Comments(0)

2010年11月26日

退院!

昨夜の点滴で、入院治療は終了し…午前中に退院する。



入院した時に想像した、退院する自分の姿と…
イメージが合わない!?

ヨタヨタ歩いて、左耳はまるで水が詰まった感じで聴こえないし、ザーザー音をたてる…


スタスタ歩いて聴力も回復している予定だったのに…
( ┰_┰)


自宅療養へ突入する  


Posted by Grantorino KOFU at 07:35Comments(0)

2010年11月26日

入院day15

おはよう!?今4時です

向かいの部屋から
「すみませ〜ん304号室の○○ですが…お茶をください…看護婦さ〜ん…誰かいませんか〜」

という悲痛な老婆の声が廊下に30分おきに響く

ナースコールしているのかそれとも知らないのか?痴呆があるのか…

方耳しか聴こえないのに…しかも耳栓入りなのに…

寝れない…  


Posted by Grantorino KOFU at 04:17Comments(0)

2010年11月25日

FJクルーザー日本上陸

やっとと表現すべきだろうか、FJクルーザーが国内受注販売が始まった

価格は300万程度と抑えられ、サーフ無きあとを埋める形でのデビューか?

排気量は日本に馴染まない4リッターV6ガソリン…あまり売る気は感じられない

せめてハイエースの3リッター直4クリーンディーゼルを載せてほしかった。

詳細は知らないが…
減速比の大きいトランスファーとウインチにデフロックにMTがセレクト可能なら、ジムニーと旧車しか選択肢がなくなってしまったクロカンマニアの触手が動くかも…

サーフのシャーシじゃ無理か…

しかしランクル40オーナーの心中は複雑だろうなぁ…

私ディーゼルでMTなら欲しい!!  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 16:34Comments(0)クルマねた

2010年11月25日

サイレンが鳴り響く

サイレンが鳴り響き
看護職員が走り回る

305号室で火災発生
…2つ隣の部屋じゃないか?

初期消化隊は消化に当たってください…
サイレンの間に指示が飛び交う

初期消化失敗しました…オイオイまじか?

避難してください

病院の避難訓練は大変だ

入院患者のなかには、寝た切りの人も居るだろう

訓練といえども、真剣そのものだ。  


Posted by Grantorino KOFU at 14:21Comments(0)日常ねた

2010年11月25日

暇をもて余して…

午前の点滴中…
暇だ〜

そんなとき
親戚のおばちゃんと、いとこが顔を見に来てくれた。

ぐったりしてない私をわざわざ、見舞って頂くのは、若干申し訳ないのだが…
ありがたい事だ。

わざわざ、足を運んでくれてありがとう!

話は…
自分の事から始まり〜近況まで一通り話し終わり
なんだかスッキリ

人と話すと不思議と心のモヤモヤが取れるなぁ  


Posted by Grantorino KOFU at 12:01Comments(0)日常ねた

2010年11月25日

内と外

朝食後の食堂帰り
ふと外を見たくなった。

廊下の見晴らしの良い窓辺で足を止める

児島湾大橋まで見える
気が付かなかったなぁ

道路には車や、学生達の自転車や人が道を急ぐ

なぜだかどれもイソイソと当たり前の様にシステムチックでオートマチックに動いて見える

2週間前、俺はあの中に居たのだろうか?

退院を明日に控え…大きなため息が一つでる

壊れた歯車は修理され
元に戻される
修理しても回らない歯車は廃棄され
新しい歯車に交換される


お前は再び回り続けることができるか?

巨大なシステムが私に問いかけている。  


Posted by Grantorino KOFU at 09:19Comments(0)

2010年11月25日

入院day14

おはようございます
5時46分です
今朝は廊下の照明が点いてから目が覚めました。

とうとう2週間
入院治療は今晩でおしまいです。

状態は聴力以外はぼちぼち…

薬での治療は続くので…あせらず治して行こう!!
  


Posted by Grantorino KOFU at 06:01Comments(0)

2010年11月24日

病室→リビング

入院すると携帯電話の有りがたさを感じる

とりあえず要るものが有ればメールするし
テレビも見れる
ネットにつながれば情報だって見れる
音楽だって聴ける
写真も送れる
ブログもかける
…ほんと助かる!

さらに自宅リビングに置いたドコモのフォトフレームがこれまた楽しい。
くだらない写真をとって送ると子どもや女房からメールが帰ってくる…
いいコミュニケーションツールだ。

おそらく皆で見て「キモ!」とか言っていると思うが…

離れていても(たいした距離ではないが)側に居るような感じである。  


Posted by Grantorino KOFU at 17:12Comments(0)日常ねた

2010年11月24日

お昼ご飯

朝食後に看護師さんから、昼食から食堂へ上がる様に言われたのだが…

上がっても…
僕のご飯がない!

間違えて病室へ下ろしてしまったらしい…

結局持って上がってもらい…素晴らしい眺望を見ながら頂く(吉井川の流れから九番までみえる…ってことはオーシャンビュー!?)

ポータブル便器を気にすることなく気持ちのよい食事ができた

しかし食堂では、2種類から選べるハズなのだが…配膳された関係で選べず

肉にするか魚にするか悩んだあの時間はなんだったんだろう…  


Posted by Grantorino KOFU at 12:41Comments(0)

2010年11月24日

ありゃまあ…

枕に…

ヤバ…  


Posted by Grantorino KOFU at 11:10Comments(0)

2010年11月24日

ヒーロー

ファンモンのヒーローに励まされながら…毎夜遅くまで頑張っている中堅サラリーマンがどのくらいいるだろうか?


私も最近まで好きな歌だったし、月曜の朝は必ずと言っていい位、車の中で聴いてから降りていたっけ…

今は嫌いな歌になってしまったが…


目一杯頑張っているのに…これ以上頑張ってどうなるのか…

歌をの後押しを受け無いと出勤出来ない様じゃ…危険信号である。

無理をすれば体が壊れるだけである

※ファンモンは嫌いじゅないよ!  


Posted by Grantorino KOFU at 10:39Comments(0)

2010年11月24日

入院day13

間もなく5時30分です

あんなに2度寝は得意だったのに…

どうしても3時〜4時あたりで目が覚める…

体が疲れて無いからか?
それとも、サラリーマン睡眠タイマーが働いているのか…

とりあえず、木曜日夜まで入院治療は続き…
金曜日退院の予定である…
通院治療へ移行する

しかし、いまだ左耳の回復は見られない…


重症の場合、発病後すぐ治療を始め聴力が元に戻る割合が1割、いくらか聞こえる様になる割合が3割だそうだ…

今年の引きの強さからいって…十分1割に入れるハズなのだが…  


Posted by Grantorino KOFU at 05:52Comments(0)

2010年11月23日

外出許可出る

今日から高気圧酸素治療が無いので先生から午後から外出許可がでた。

一人では自信がないので妻と息子に付き添われ病院横の緑化公園へ散歩へ出た。
今日は風がややつよい…
風で体がふらつく

とりあえず、近くのたい焼き屋を目指す…あれ休み!?

付近をぶらつくと…
おお!珍しいホンダのN3にお目にかかる…きれいじゃないか!思わず1枚


ふと横を見ると…敷島堂が…

フラりと入り…11月限定栗大福をその場で食べる…そうここは無料でお茶を出してくれるサービスがあるのだ。
ちなみに私、栗大福今年2個目!大きな和栗のまわりにうっすらあんの層があり、餅でくるんだ上品な甘さとダイナミックなサイズの栗が織り成すなんとも言えない味は、栗好きにはたまらない季節感あふれる和スイーツである。…かじった写真しかない(笑)

…かじりさしで失礼!
ちなみに1個230円…100円位じゃあくれませんよねKさん!

敷島堂を後にして…
緑化公園へ

すっかり岡山市内も紅葉しています、赤にオレンジ、黄色と色鮮やか

やっばり外は気持ち良い!


あっ今度はiMEVだ

うちのiとちょっと違うぞ…
充電器もあるぞ…
ゲゲゲ パナソニック製だ…

なんだか疲れたので帰ろう


晩秋ぬ晴れ空のした
古モノ、新しいモノ、美味しいモノ、美しいモノ、に出会えた1時間でした。

方耳聞こえなくても沢山感動することはあるぞ!ってことですね。

ならば後はフラフラするこてだけか?

どうも歩くとバランスが取れずフラフラ、あっちこっち見るだけでフラフラして転びそう…やっばりしっかり歩けなければ、自転車には乗れないだろうなぁ〜

  


Posted by Grantorino KOFU at 17:32Comments(0)

2010年11月23日

多床部屋の恐怖再び

晴天ですね!
breakfast中です…けど…もしもし…

まただよぉ…オェ〜

食欲撃沈〜

  


Posted by Grantorino KOFU at 08:15Comments(0)