ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月18日

入院day7

おはようございます
入院7日目突入でございます。

気分は良好でありますが…昨夜も3時に選別している(仕事の)夢で目が覚めてしまい、その後は、楽しい事だけ考える様にしたのですが…
仕事の事しか考える事ができず…朝を迎えてしまいました。

これも私の性格でしょうか…

たぶん点滴やら高気圧酸素治療中居眠りします…(笑)

ところで同じ階の病室に一人困ったちゃんがいるのですが…昨夜は真夜中に大声で騒いでいたようです。

私は多床部屋なので、周囲のメタボリックなおじさん対策で耳栓してましたので目は覚めませんでしたが、朝から看護師さんが謝って回ってました…まったく迷惑な話し

しかし私…耳栓1個でたりるのは、お得な様な…損している様な…

複雑な感じ…
  


Posted by Grantorino KOFU at 07:33Comments(0)

2010年11月17日

RJCカーオブザイヤー

RJCカーオブザイヤーにスズキのスイフトが決まったそうな!

だろうな…海外へ持って行っても恥ずかしくない車だし是非乗ってみたい車だ。旧型だって古くなかった。後から出るであろうスイスポがまた楽しみであるが、オジサンとしては、ベースモデルを5MTでたのしみたい。

一方ホンダのシビックが国内モデルの生産販売を終了するらしい。私らグランドシビックの時代に免許を取ったものには、さみしい話しである。
確かに販売状況はこのところ芳しくない、その原因は大きくなった車体高く成りすぎた価格、たぶんホンダもわかっているのだろう…そのぶんフィットは気合いの入ったマイナーチェンジを実施したし、内容を見るとシビックの後継と言わんばかりだ…
RSの6速化と初代やスーパーシビックを彷彿させるオレンジカラーは正にシビック!

ヒサビサにコンバクトクラスが盛り上がってきた!

いい傾向だ  


Posted by Grantorino KOFU at 16:43Comments(0)クルマねた

2010年11月17日

ドラマと現実

私はテレビドラマをまあまあ見ます

とくに好きなドラマは…救急救命24時、医龍も嫌いではない。
また、はぐれ刑事純情派等の刑事物も大好き。

今は、欠かさずてっぱんを見ている…入院してからみてないがディーガの中にたまっているはずだが…

テレビドラマはあるいみ個人の未体験の領域に何となく「こんなもんだよぉ〜」的な映像で先入観を少なからず与えていることは間違いない。

回りくどく何が言いたいのか?
鋭い人はもうわかると思うが…

ようは、まわりに美人敏腕看護師がいないのだ…

安心感タップリの健康美人ばかりであ〜る

看護師は体力勝負だからこれはこれで良いのだが…

出来ることなら…木村多江とか木村多江とか木村多江とか…うーんやっぱ看護師と言えば救急救命24時の木村多江しかいない…(笑)


話しは変わるが…裁判を見に行った時は、白石美穂×80%の美人弁護士(敏腕か不明)やイケメン芸人級のイケメン検事はおったぞ!

どうでもいいことですが…

思い出した!薬の説明にきてくれた薬剤師の若いお嬢さんはQ10にでている前田敦子+堀北真希÷2みたいな感じで、ちょっと頼りなくした感じだったが、そこがまたオジサン心くすぐるとこである。頭がボーッとしていたので…どんな受け答えをしたのやら覚えてないが、たぶんコッチは、ねぐせバリバリだっただろうが(汗)
かわいい〜心ときめいた事だけは間違い無い

まぁ入院せいかつのささやかな幸せってやつですわぁ  


Posted by Grantorino KOFU at 09:45Comments(0)妄想ねた

2010年11月17日

入院day6

御早う御座います

5日目の朝が来ました
今朝は空腹で目覚めました。
空腹で目覚める…正しい!!
いつもは12時前後に食べた晩御飯でお腹はいっぱいである。

体調はかわりなし
携帯を打ちながら軽いめまいを感じるがいつものことだ。

今日は高酸素治療(正しくは高気圧酸素治療)聴力検査と点滴の盛り合わせ…

張り切って行こう…


おっと今日朝食は…  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 06:55Comments(0)

2010年11月16日

同室の方々

4人部屋なのだが、残念ながらコミュニケーションは無い。

私の右側
昨日入院されて来た、私から見るとお爺さん位と思われる、病気のせいか若干頼りなく奥方の言いなりですやん…何やら病状は深刻なのか近日中にオペらしい。
しかしブツブツ言いながらもスタスタ歩くし緊急を要する感じはしない。

次 隣のお爺さんの向かい側…この部屋の古株
なんだか元気そうなオッサン…どこが悪いのか?
どうも廊下での会話から糖尿で入院している人は一見元気そうな人が多い感じなので、糖尿と言うことにしておく(笑)
歩きっぷりはこのおやじが一番元気そうで何度も出入りする。
部屋の明かりはこのおやじがしきっている。

最後が私の向かいのオジサン…本日入院→オペした?私が検査やら治療で居なかったため不明だが、辛そうだし、トイレへも行けない様だし、ベッドごと運ばれて行った事実と、ご家族が何人か出たり入ったりして付き添われている事実から切ったんだろうなぁ。聞こえてくる話しからは、過去に病歴が沢山あることと、弱って居るせいか?奥方の尻に引かれっばなしな雰囲気が漂う。

私はここへ来た時どうだったんだろうなぁ…(笑)
今日切った人を除き、少なくとも私の歩き方が一番弱々しい…
一番若いのに…

そんなことどうでもいいことですが…(笑)

さて今日も最後の点滴中
腕中の血管が痛い  


Posted by Grantorino KOFU at 19:27Comments(0)

2010年11月16日

携帯

点滴中暇なので携帯プチプチしてます
しかし血管が痛い

iMenuに地図って項目が追加されている
開くと今居る場所がビンゴGPSついてなくてもわかるんだなぁ

しかし血管が痛い  
タグ :iMenu地図


Posted by Grantorino KOFU at 10:49Comments(0)日常ねた

2010年11月16日

朝食

病院の朝御飯はこんな物かな?

入院は初めてなので、これが基準になるのだろう。

オェ

座って打っていると気持ち悪くなってきたので転ぶ

とりあえず朝食は待ち遠しい

日常生活より晩御飯が5時間くらい早いからだ

規則正しい生活とは
こんな感じであろう


あれ今日リンゴジャムだー
週に1回位はチョコレートクリーム出んかなぁ!?  


Posted by Grantorino KOFU at 08:56Comments(0)

2010年11月16日

入院day5

おはようございます

病状変化なし

昨晩点滴の針を射し変えてから
血管を広げる薬の副作用で血管が痛い
前の場所はたいして痛く無かったのに…

そんな訳でやや ゆうつ

ちなみにまた仕事夢をみた
何やら時間追われ仕分けしていたようだか…

出社できる様になったとき、自分が仕分けられていない事を祈るばかりた…



まぁ今の担当業務から仕分けられてもイッカ!  


Posted by Grantorino KOFU at 06:58Comments(0)

2010年11月15日

くたびれた

今日は、歯磨きもできたし風呂にも入れスッキリ

さらに高酸素治療もはじまり結構疲れた
あと点滴1本で終わり

多少起き上がる事ができる様になったので…
親父に頼んで世田谷ベースを買ってきてもらうつもりが…
なぜか…


似た物と言えばそうなんですが…
まあいっか
まだ活字はこたえるので写真ばっか眺めています

いいなガレージに、青に黄色に赤の車沢山並んで…これこそ男の夢だね

それではGood night  


Posted by Grantorino KOFU at 19:06Comments(0)

2010年11月15日

最長歩行記録更新

いつまでも転んで生きていければよいのだが…
そうもいかんので、座る・歩くに挑戦する。

朝食…座って間食

今週からはイチゴジャムだー小学校を思い出すわぁ


ちっくとやすんで
入院初!歯磨き…3日ぶり「超気持ちイイ!!」
トイレを過ぎナースステーションを過ぎ洗面所へ

鏡に映った自分を見てビックリ…髪はスーパーサイヤ人、顔はげっそりに無精髭…

こんなカッコで歩きたくないと感じるのは元気になっている証拠か

しかし耳である…
精密聴力検査の結果
全く聞こえていない…
治らなければ…どうしよう…!
仕事の電話と上司のありがたいお話しは左耳で
女性の愛のささやきは右耳で…使い分けるか
  続きを読む


Posted by Grantorino KOFU at 09:45Comments(1)

2010年11月15日

入院day4

Good morning
目が覚めると
病室に朝日が差し込んでいる
どうやら東向きの部屋らしい
鉄塔らしきものは電話局のアンテナか

気持ちのよい朝を迎えたようだが、そうでもない。

昨夜は珍しく夢を見た
それも仕事に追われる悪夢

いつも覚えてないだけで同じ様な夢見ていたのかも

ところで慢性的に痛かった腰痛が楽になってきた
長時間引力と戦っていないから当然か…  


Posted by Grantorino KOFU at 07:39Comments(1)

2010年11月14日

時間をもてあます

外科で腹を開く訳でもなく
怪我で痛い訳でもなく
転んどる限り元気!?な私
…左耳は聞こえませんが

夕食を食べ
また横になる…と言うか横になったまま食べているのが正しい(笑)

そのせいか、まるで幼稚園児のごとくシャクリがでる…いいオジサンが恥ずかしい…

転んで1日中点滴をしているだけで時間がくるとご飯がでてくる…
貧乏性なので全て食べ様とする

早く動ける状態になりたいこのままだとメタボに成りそうだ  


Posted by Grantorino KOFU at 19:24Comments(0)

2010年11月14日

たかじんが…

たかじんのそこまで言って委員会が遅れている
のせいか

点滴だらけの1日
本日のメインイベントはたかじんと龍馬伝

方耳じゃ楽しさ半減

それでも方耳聞こえて感謝感謝
隣のベッドのおっさんのへも聞こえるけど…(笑)  


Posted by Grantorino KOFU at 14:22Comments(1)

2010年11月14日

入院 day3

耳もめまいも相変わらず
しかしトイレまであるく感じが清々しい…
調子に乗って病室を通りすぎ様とするておぇ〜な感じが込み上げ慌てて病室へ
この調子ならなんとか高酸素治療やMRIが受けれそうだ

しかし廊下で大声ではなすおばはん!静かにしいや  


Posted by Grantorino KOFU at 13:47Comments(1)

2010年11月13日

入院 day2

昨日朝から
めまいと嘔吐と耳鳴りで病院へ…
そのまま入院
仕事がくそ忙しいこの時期最悪のタイミングである

今の病状は…
左耳全く聞こえません
耳鳴りがひどく
ベッドから起き上がると強烈な吐き気て嘔吐
歩けてもフヤフラ

右向きに転んでいるぶん
とてもらく

突発性難聴だそうだ

もし聴力が戻らなければどうなるのだろうか

あのキャンプでの静寂や風の音
カーレースでのエグゾーストノート
何よりも息子の演奏するユーホニュームの音色
ちゃんと聞こえるだろうか
今はただ治る事を信じて治療に専念しよう  


Posted by Grantorino KOFU at 13:35Comments(1)

2010年11月07日

あっ晴れ!おかやま国文祭 閉幕

10月の30日から始まった「あっ晴れ!おかやま国文祭」が本日を持って閉幕した。
実は国民文化祭?事態知らなかったのですが・・・
オープニングフェスティバルに娘が参加するとか言い出した
一年くらい前から何となく耳に入ってきだした耳慣れない言葉でした。

気が付くと、オープニングフェスティバルにマーチーング・バトントワリングの祭典、吹奏楽の祭典と3イベントに出かけ、多くの刺激と感動をした。

娘の参加したオープニングフェスティバルのおかやま文化ステージ「愛の雫」は、スケールの大きな舞台で、古典文化芸能から現代舞踊の融合で見ごたえがあったし、マーチング・バトントワリングの祭典の東邦高等学校吹奏楽部の抜群のマーチングテクニックと選曲センスは、素晴らしく鳥肌ものであった!
さらに、吹奏楽の祭典のスペシャルコンサートの大阪府立淀川工科高等学校吹奏楽部の演奏はほんとにマジでしびれたよぉ~

そもそも、息子が吹奏楽部に入ったのがきっかけで。演奏会へ足を運ぶ事が増えた今日この頃であるが・・・部活動ってほんとスゲー!と思うと共に、若い時の3年はのびる時期だなぁ~(ちょっと羨ましく・半分は、自分も同じ時期があったはず・・・後悔orz)

やれ、明日からまた過激なサラリーマンの1週間が始まる。
若者に負けぬよう?がんばろう!!  


Posted by Grantorino KOFU at 21:55Comments(0)日常ねた